マクロスF2ボーナスライブ スペック・設定差・立ち回りまとめ
パチスロマクロスF2ボーナスライブVer.のスペックと立ち回りポイント・解析記事まとめです。
詳しい数値・解説はリンク先の記事よりご確認ください。
基本スペック
ボーナス合算
設定1:1/278
設定2:1/273
設定3:1/266
設定4:1/261
設定5:1/255
設定6:1/250
ART初当たり
設定1:1/380
設定2:1/359
設定3:1/339
設定4:1/321
設定5:1/280
設定6:1/252
機械割
設定1:97.2%
設定2:98.5%
設定3:100.5%
設定4:103.7%
設定5:107.8%
設定6:112.1%
天井
ボーナス間999GでART当選
天井狙い目ライン
600G~
天井狙い時のポイント
天井G数
天井はボーナス間で999。ARTではリセットされない。
ハマリG数は上部のサブ液晶に表示。
設定狙い時のポイント
小役確率
レア役確率に設定差があるが差は小さく、また中押し時はスイカフラグが判別できない。
順押しの方がメリットが大きいため、小役出現率はカウントしなくても良い。
特定ボーナス
4種類のボーナス同時当選フラグに設定差がある。
スイカフラグの種類を判別するために必ず中押しで小役を狙うこと。
⇒【マクロスF2 ボーナスライブ】設定差のある特定ボーナス出現率
デカルチャンス当選率
レア役成立時のデカルチャンス当選率に設定差がある。
設定差は2倍程度だが、終日当選しないようだと高設定の可能性が低くなる。
⇒【マクロスF2ボーナスライブ】レア役成立時のデカルチャンス当選率
ART直撃
直撃当選率は高設定ほど優遇されている。
強チェリーでの当選率は一応チェック。
高設定確定演出
デカルチャンス中・ART準備中・ボーナス確定画面・ART終了画面に高設定確定演出が存在。
コメントの投稿
トラックバック