【続・回胴のジャンゴ】AT継続率振り分け
回胴のジャンゴの継続率振り分けが早くも出ています。
天井とそれ以外で分けられ、天井は優遇されています。

(C)タイヨー
天井とそれ以外で分けられ、天井は優遇されています。

(C)タイヨー
継続率振り分け

ぱっと見派手ではないですが、50%が選択されにくく、66%以上の選択率がそれぞれ2倍になっています。
ざっと平均継続数を計算してみました。
平均継続数
・天井以外:2.59連
・天井:3.09連
*ぼぶそんなに計算得意なわけでもないので間違ってたらご指摘ください!
(あってるよって言ってくれると安心します。)
単純に考えるとおよそ1.2倍の性能でしょうか。
う~ん微妙。恩恵無いよりはマシといったところですねー。
正直もうちょい優遇されてるかと思いましたが、天井浅いからこんなもんでしょうかね。
まあAT初当たり平均500枚くらい取れるんで天井狙いはおいしい事に変わりないです。
450G~とかでも期待値あると思います。
効率考えるとやっぱり500G~くらいがベストでしょう。
この辺が無難だし、ハイエナレベル高いホールじゃなければたぶんライバル少ないと思うんでこれがいいと思います。
天井期待値が公開されてライバルが増えたらボーダー下げていけばOKです。
打てる台が無い場合450G~打っちゃっても大丈夫だと思います。
ヤメ時は現状は即ヤメで。
天井詳細等は下のリンクから確認してください。
⇒天井詳細

ぱっと見派手ではないですが、50%が選択されにくく、66%以上の選択率がそれぞれ2倍になっています。
ざっと平均継続数を計算してみました。
平均継続数
・天井以外:2.59連
・天井:3.09連
*ぼぶそんなに計算得意なわけでもないので間違ってたらご指摘ください!
(あってるよって言ってくれると安心します。)
単純に考えるとおよそ1.2倍の性能でしょうか。
う~ん微妙。恩恵無いよりはマシといったところですねー。
正直もうちょい優遇されてるかと思いましたが、天井浅いからこんなもんでしょうかね。
まあAT初当たり平均500枚くらい取れるんで天井狙いはおいしい事に変わりないです。
450G~とかでも期待値あると思います。
効率考えるとやっぱり500G~くらいがベストでしょう。
この辺が無難だし、ハイエナレベル高いホールじゃなければたぶんライバル少ないと思うんでこれがいいと思います。
天井期待値が公開されてライバルが増えたらボーダー下げていけばOKです。
打てる台が無い場合450G~打っちゃっても大丈夫だと思います。
ヤメ時は現状は即ヤメで。
天井詳細等は下のリンクから確認してください。
⇒天井詳細
コメントの投稿
トラックバック