【まどかマギカ】スイカでのマジカルチャレンジ(CZ)当選率の設定差
パチスロまどか☆マギカのスイカでのCZ当選率の解析値が出ています。
バジリスクⅡの開眼当選率に近い数値になっていますね。
スイカ成立時・CZ当選率
設定1:20.0%
設定2:20.8%
設定3:22.2%
設定4:23.8%
設定5:27.0%
設定6:30.0%
このようになっているようですね。
まんま、バジ2やん。という印象を受けますw
スイカフラグは強弱はなし、出現率は解析は出ていませんが、1/80程度全設定共通1/60.01のようです。
上段スイカ揃いは確定役扱いなので注意。
一見、1or6の判別とかは簡単そうに見える数値ですが、これくらいの差だと20回や30回のサンプルだと結構ブレます。
50回程度サンプル取れてやっと高低の参考になってくるかなといったところ。CZの当選率を過信しすぎはよくないと思います。
また、スイカ以外からのCZ当選はキュゥべえチャレンジが確定なので、他の成立役での当選との混同の心配はなさそうです。
ただしボーナス本前兆中やCZ本前兆中は抽選されないと思うのでその点は注意してください。
CZの前兆は最大6Gとのことです。ただバジⅡでは、ガセ連続演出中にCZ当選した場合連続演出失敗と同時に開眼告知が入るようになっていました。
同じメーカーで似た抽選なだけに、同じような傾向はあるかもしれません。
その場合スイカを引いて、連続演出終了までにまたスイカを引いた場合は、どちらで当選したか不明になるのでサンプルから除外したほうが無難です。
コメントの投稿
トラックバック