【エヴァ 決意の刻】通常時小役確率 ベル確率設定差
エヴァ決意の設定1&6の通常時小役確率の解析が出ました。
王道のベルカウントでの判別となりますが、強ベルが厄介なので注意です。
通常時小役確率
通常ベルA
設定1:1/15.1
設定6:1/13.8
通常ベルB
設定1:1/15.1
設定6:1/13.8
強ベル
設定差なし:1/327.7
弱スイカ
設定1:1/59.6
設定6:1/52.4
弱チェリー
設定1:1/71.2
設定6:1/66.5
*小数点以下第二位四捨五入のもの
このような数値になっているようです。
以前のエヴァよりかは差が小さくなったものの、依然判別しやすい部類には入りそうですね。
一番重要なのは差が大きく分母も小さい通常ベル。次いで弱スイチェ。
スイチェは弱フラグのみの差で、強フラグはカウント対象になりません。
また、一枚役にも設定差がありますがあまり判別に必要ないので割愛します。
判別時はこのままだと使いにくいので、合算して使いますね。
上の数値を元に各パターンの合算を出しておきます。
通常時小役・合算値
通常ベルA+B合算
設定1:1/7.55
設定6:1/6.9
通常ベルA+B・強ベル合算✩
設定1:1/7.38
設定6:1/6.76
弱スイカ・弱チェリー合算
設定1:1/32.44
設定6:1/29.31
通常ベルA+B・強ベル・弱スイカ・弱チェリー合算✩
設定1:1/6.01
設定6:1/5.49
✩マークオススメ
ベルのカウントですが、差があるのは通常ベルABで強ベルは差がないので、
通常ベル(7枚)だけをカウントしたいのですがそうも行きません。
ボーナス成立状態では通常ベルの一部(おそらくAかBいずれか)が3枚ベル、見た目上強ベルになってしまいます。
なのでベルの合算は最初から強ベルを含めたものでカウントするのが得策です。
そして弱スイカ・弱チェリー。こちらはあまり信頼できませんが、
ベルと合算して使うことで分母を下げる意味で効果があると思います。
どの数値で判別するかはお好みで。わたしは星マークをつけた二つのいずれかがオススメです。
わたしもカチカチしたかったのですが、ちょっとエヴァで設定期待できる環境にないので、
私の分までカチカチして、設定6ツモっちゃってくださいw
コメントの投稿
トラックバック