【ンゴロポポス】通常時小役確率解析 弱チキに設定差あり
ンゴロポポスの通常時小役確率の解析値です。
設定差があるレア役は弱チキのみのようですね。
通常時弱チキ確率設定差
設定1:1/120.25
設定2:1/112.03
設定3:1/104.86
設定4:1/98.55
設定5:1/92.96
設定6:1/87.97
弱チキ以外のレア役は全設定共通。
弱チキはそれなりの差がつけられていますね。
左リール中下段にチキ止まったら中右リールもチキ狙いで、
中右いずれにもチキ停止しなければ弱チキです。
またこの機種で言う通常時は、2枚掛け遊戯とMB中が対象外。
ART中は通常時の認識でOKです。
遊戯の流れをざっくり追うと、
- 通常時(ゼロボMB黒赤黒成立中)
↓ - MB入賞、消化後2枚掛け遊戯でゼロボMB黒黒黒成立でリプ高確率状態移行
↓ - ART消化後、2枚掛けMB入賞、消化後通常時へ。3枚がけ遊戯で即MB成立
という流れですね。
ART終了時の流れが若干うろ覚えですが合ってるでしょう。
この台は設定差情報入ってきたところで需要ないですよねー。
仕組みちょっと面白い部分ではありますが、手抜き感が否めないです。
コメントの投稿
トラックバック