【バジリスク絆】通常時小役成立時のモード移行率
バジ絆の気になっていたモード移行の通常時のものが判明しました。
基本的にチャ目で1つ上のモードへ移行がメインですね。その他役は期待できません。
通常時のモード移行は上がるだけの片道切符。
モードD・Eまで上がればBC当選時点でAT突入が約束されます。Cでも高確中当選ならチャンス。
モードが転落する契機はBC当選時のみとなりますがそれはまだ解析が出ていません。
モードアップ率はチャンス目成立か、それ以外が成立かで異なり、
レア役を引いてもチャンス目以外ではモードアップは期待できません。
またチャンス目でモードアップする際も大半は1つ上のモードへ移行。
上位モードでのAT当選を狙って打つ場合はC以上を狙い撃ちしたいですね。
モードC狙いで一番簡単なのはBCスルー時の朧BCでの月判別。
月が半月ならモードCorDが確定。赤満月はD確定ですね。
⇒【バジリスク絆】朧BC終了時の月選択率
半月・赤満月は次回BC当選まで 次回AT当選までは必ずフォロー。
通常時BC当選時のモード移行はまだ解析が出ていません。
モード移行詳細⇒【バジリスク絆】モード選択率・テーブル移行率解析とやめ時注意点!
現状、朧の月示唆以外ではこれといってモード狙いして美味しい状況は無いかなと思います。
強いてモード狙いしてもいい状況をあげるなら、
- 設定変更後
- 前回
奇数回3・5・7回目のBCでの天井と思われるAT当選後 - となりなどで打たれていた台が明らかに高モードと思われる高確移行挙動で空き台になった場合
それから実践上で朧BCの半月は連続で出やすいような挙動で、
モードは落ちにくいor以降も優遇されている可能性がありそうなので、
半月が出た場合は以降、AT当選までモードC以上が多いので、それを追っていくのもいいですね。
コメントの投稿
トラックバック