【モンハン 月下雷鳴】ボーナス中のBGM変化詳細 次回天国確定あり
モンハン月下雷鳴の擬似ボーナス中のBGMが通常と異なることがあります。
このうち一つに次回天国確定となるものがあるので必ず覚えておきたいですね。
ボーナス中のBGM変化時・恩恵
- 「Get My World」:ボーナスストック1個以上が確定
- 「Fly away」:ボーナスストック2個上が確定
- 「目覚めの章」:次回天国モードが確定
ボーナス中のBGMは基本歌がないものですが、歌付きのBGMなら1G連ストックor次回天国モードが確定です。
1G連ストックは取りこぼすことはないので、発生すれば嬉しい程度のものですが、
「目覚めの章」は次回天国確定なので必ず覚えておきたいです。
モンハンは天国モードでも100Gを超える深い部分の振り分けも高いようなので、
この法則を知らなければやめられる可能性もありそうです。周りの台のBGMも軽く気にしておきたいですね(^^)
私はモンハンやったことないので曲名だとちょっと分からないのですが、
- 「Get My World」は女性ボーカル
- 「Fly away」は男性ボーカル
「目覚めの章」は、モンハンやったことない人でも聞いたことがある曲だと思います。
私も聴いたら、ああ~これか。となりました(^^)
↓こちら(前半)
余談ですがモンハン4だっけ?をやろうと思って3DS買ってたんですけど、
いろいろと興味のあることが多くって、実際やる暇がないから結局買わずじまい・・・
ゲームやり始めると熱中してやり続けてしまうタイプなので最近は全然ゲームやってないです(>_<)
コメントの投稿
コメント一覧
No title
こんにちわ、自分もゲームをやり始めると熱中してやり続けてしまうタイプなので封印しています。
ファミコン世代で「こういうゲームやりたいな」と子どもの時から思っていたのがドラクエ8で完成したので、ゲームは卒業という気分もしています。でも何年か前にFF12を中古で買ってスルメのように味わいながら70時間かけて通常エンディングにたどり着きました。7000時間も使っている人がいるモンハンは怖すぎて手が出ないです。
ファミコン世代で「こういうゲームやりたいな」と子どもの時から思っていたのがドラクエ8で完成したので、ゲームは卒業という気分もしています。でも何年か前にFF12を中古で買ってスルメのように味わいながら70時間かけて通常エンディングにたどり着きました。7000時間も使っている人がいるモンハンは怖すぎて手が出ないです。
コメント一覧
Re: メタボ教授さん
私もFFとか好きで、10や10-2は2~300時間とかやりました。
最近だと13でひたすら亀狩りした記憶がありますねー
今思うと何が楽しいんだか、でもやってる当時はそれでよくなっちゃうんですよね(^_^;)
最近のゲームはスケールも大きく、特にロープレはやりこんでしまいますよね。
最近だと13でひたすら亀狩りした記憶がありますねー
今思うと何が楽しいんだか、でもやってる当時はそれでよくなっちゃうんですよね(^_^;)
最近のゲームはスケールも大きく、特にロープレはやりこんでしまいますよね。
トラックバック