長期連休中はお宝台発掘の大チャンス!最適な立ち回りを探るべし
ゴールデンウィーク真っ只中ですが、こういった連休中はお宝台を打てる大チャンスです。
よりチャンスを拾っていけるよう、普段とはちょっと立ち回り方を変えていくのも大事です。
まず前提としてですが、長期連休中は客のレベルがガクッと下がることが多いです。
これは普段はあまり打たない客が多くなることが大きく影響しています。
またゴールデンウィークですと、新社会人の超初心者が友人に連れられてやってくることも多いと思います。
私自身、スロデビューしたのはこの頃だったと思います。もちろん最初はわけわからず適当に打ってました。
よく分からずに友達に連れられてきた人なんかはもちろん知識は全くありませんし、持ってくる資金も少ないです。
なので天井まで打ち切ることができない人も多いですし、ゾーンなんか全くお構いなしに打ちます(^_^;)
実際私自身、連休中はお宝台に遭遇することが多いですね。
この連休中もハーデス1000Gオーバーはまりや銭形の860Gハマリなどが拾えました。
今でも忘れられないのは初代エウレカの909Gハマリを拾ったこと。天井G数ぴったりですねw(´・ω・`)
3回くらい台の下皿や周りを見直しましたが何もなく、ここまで来ると少々申し開けない気持ちになりながらも打ち始め、3G後に押し順ナビが出てART突入しました・・・
また天井ぴったりの台を拾うのは自身の目標でもありますw
こういった美味しい期間中はいつもと全く同じボーダー・立ち回りをするよりも、しっかりと自分のホール稼働状況・レベルを見極めて立ち回っていくことが重要となります。
例えば、普段期待値1000円オーバーの台なら積極的に打っていくのがベストな立ち回りだとしても、
連休期間中は待っていれば期待値5000円オーバークラスが平気で空いてくる可能性があります。
こういった場合一台の消化時間はさほど変わらないか期待値が高いものの方が早く消化できることが多いので、
目先の安い期待値を拾っていったことで大きな期待値を拾う機会を失ってしいます。
(もちろん、必ず全てのホールがそうであるわけではなくはなく、レベル高い客ばっかりのホールだったらお宝も空きませんし、その場合は打たないことが機会損失になります)
重要なのは、よく考えること。よく客層を見て判断すること。
いつもは安めの期待値でもどんどん打って数をこなせる環境でも、高めを狙っていった方が稼げるかもしれません。
いつもは多くのホールを回って何もなければさっさと移動していくのが稼げる行動だとしても、連休中は稼働率が超高くても超お宝台が空きやすく、待ってたほうが稼ぎやすい環境になっているかもしれません。
長期連休に限った事ではないですが環境の変化に目を向ける、そしてよく考えることが大事だと思います。
コメントの投稿
トラックバック