【蒼天の拳2】朝一リール出目・液晶の法則&ガックンチェック
蒼天の拳2の朝一変更判別についてです。
ガックンチェックする場合に、他の台と異なる部分があるので注意です。
朝一の設定変更判別
ガックン判別が可能
- 左リールは疑似リールで、右端の小さいリールが左停止ボタン対応のメインリールとなっている
- ガックン判別は中/右リール・右端の小さいリールを見る
朝一のメインリール
朝一(電源off→on)、左リールは必ず下段羅龍盤(上)に変わる。中・右・右端の小さいリールはそのまま
朝一の液晶ステージ
設定変更の有無不問で、拳志郎・玉玲・紅華会ステージのいずれかから選択
朝一立ち回る場合はこれらのことを頭に入れておく必要があります。
設定変更判別はガックンチェックが有効なので、朝一打つ場合はまずはこれをチェックとなりますね。
⇒ガックン判別で設定変更を見抜く!使えるメーカー・対策傾向など
ガックンチェック時の注意点について
まず、設定変更判別でガックンチェックをする場合は、前日の出目をチェックしておくのが基本ですが、
この台の場合は必ず左リール下段に羅龍盤(上)という出目に変化します。
なので出目をチェックするのは右・中リールと小さいリールとなりますね。
逆に、左リールが上記出目でない場合は店側が電源を入れた後1G回すなどした、
つまり何らかの対策をしている可能性が高いのでそういう視点で見るといいと思います。
(その場合は液晶G数もズレますね)
そして、ガックンするかを見るのは中・右・右端の小さいリールとなりますので、
普段ガックン判別の使えない、7揃えホールでも右端の小さいリールがいじられていなければガックン判別できます。
ちなみに、マイスロはほとんどの台で翌日も持ち越されるのでこの台も同じだと思います。
どちらにしても、マイスロで変判はできないよう、サミーさんはしっかり作ってきますので、
基本的にこれによる変判はできないと覚えておきましょう。
コメントの投稿
コメント一覧
因みに転生は設定変更でもAT獲得枚数は引き継ぐみたいで、蒼天も前日即ヤメ+当日30G以内の当選とかだと、獲得枚数引き継ぐかも知れませんね。
コメント一覧
勉強になります
勉強になりました
コメント一覧
Re:ホサカさん
蒼天も同じようになっている可能性ありますねー。
少し前だったら枚数引き継いでたら据え置き…と見抜けて簡単だったんですけどね(^_^;)
コメント一覧
Re: あれんさん
押さえておきたいポイントですよね!
また遊びに来てください(^O^)/
トラックバック