【サラリーマン金太郎出世回胴編】天井G数・恩恵
サラリーマン金太郎出世回胴編の天井スペック情報です。
初当たり重めのスペックの割に浅い天井G数となっています。
天井G数・恩恵
BIG or KC後最大900Gハマリ(前兆含む)でBIG or KC当選
モード別天井G数
通常モード:562or862G(+前兆最大38G)
天国モード:最大44G(+前兆最大6G)
初当たり概要
本機はレア役解除による当選がメインで、初当たり時は(擬似)BIG or KC(金太郎チャンス)のいずれかに当選。初当たり時の比率はおよそ1:1。
KCの方に入らないとお話にならない台です。BIGの方だった場合は消化中にKC当選を目指します。
BIGは赤BIGと青BIGが存在し、いずれもベルナビ20or50回(通常時の場合)ですがAT期待度に差があり、赤7が約40%、青7が約63%と、青の方が偉いです。
赤7でも約40%とそこそこATにつながるので、やっと当たって赤7でがっくり…とまではいかないのはいいですね。
天井はスペックの割に浅い
本機は設定1の初当たり確率1/341.8と重めのスペックで、これで天井900Gというのは浅めの天井ですね。
初当たりが重い機種は平均獲得枚数が多いので、加えて天井G数が浅い(天井到達率が高い)と基本的には天井狙い向きです。
機械割も設定1で97.4%とそれほど悪くないので、スペックを見る限りは500G程度から余裕で狙えそうですね。
天井狙い
天井到達時のBIG・KCの振り分けが通常と同じく1:1振り分けなのかなー?というところがちょっと気になっています。
もし天井到達時の振り分けでKC当選が冷遇されているなどがあればもう少しボーダーを上げることになりますし、
KC優遇であったり赤BIG否定などの恩恵があればさらに浅いところから狙えるでしょう。
今のところ天井到達時の冷遇や恩恵的な情報はないので500Gから狙っていこうと思いますが、
冷遇されていてもおかしくはないと思うので、無難かつ効率的に狙うなら550Gからがいいと思います。
(追記)
天井到達時のKC割合は50%、青7割合も12.5%と若干高いので、天井狙い目は450Gとしました。
また、設定変更後は天井G数選択率が、600Gと900Gで均等(各50%)になります。
状態移行率も大幅に優遇され、初当たり確率が設定6以上となりますので変更後はかなり狙い目となります。
⇒【サラリーマン金太郎出世回胴編】天井G数選択率 設定変更後は優遇!
⇒【サラリーマン金太郎出世回胴編】状態移行解析 リセットは超優遇!
コメントの投稿
コメント一覧
No title
コメント一覧
Re: ひきよわさん
トラックバック