【バイオハザード6】CZ抽選状態移行率・上位状態示唆演出まとめ
パチスロバイオハザード6のCZ抽選システム・内部状態についてです。
上位状態を示唆する演出は要暗記!
状態移行率(全設定共通)
弱レア役成立時
現状維持:70.0%
1段階アップ:30.0%
強レア役成立時
1段階アップ:96.88%
2段階アップ:3.13%
内部状態は、LOW<MID<HI<SPの4種類。
CZ(ART)に当選するまでは状態の転落はなく、レア役成立時にアップ抽選が行われます。
上位状態に到達せずにCZに当選することは希で、SP到達後はレア役成立でCZ以上確定。
通常時はまずSPまで状態を上げてCZ当選を目指す流れになります。
状態アップ率には設定差は無く、弱レア役なら30%で状態アップ、強レア役なら必ず状態アップします。
また強レア役時は希に2段階のアップもあります。(HIからは1段階のみ)
上位状態滞在を示唆する演出
SP滞在or前兆中の期待大
- トールオークス大学ステージに移行
- 赤ステチェン
HI以上滞在or前兆中の期待大
- 地下研究室ステージに頻繁に移行
- ベル入賞時小役ランプ(筐体上部)色矛盾:HI以上確定
- レア役を引いていないのに「CHANCE」エンブレム頻発
上記演出が出れば上位状態滞在の可能性が高いです。
体感的には「CHANCE」エンブレムは上位状態にいるとかなり出やすくなる印象です。
小役ランプは前作よりも視界に入りづらい位置にあるので、こちらはしっかりチェックしたいですね。
また、上位状態ではゾンビ犬や第三停止での小役ナビも出やすくなります。
コメントの投稿
トラックバック